宿泊記【コンフォートホテル彦根】ツインスタンダードに宿泊

コンフォートホテル彦根・ライブラリーカフェ 滋賀県のホテル
記事内に広告が含まれています。

国宝・彦根城で知られる滋賀県・彦根市。その玄関口、JR彦根駅東口すぐに位置するコンフォートホテル彦根に宿泊しました。アクセスがよく、ビジネスや観光におすすめのホテルです。

コンフォートホテル彦根とは?

コンフォートホテル彦根

コンフォートホテルはこのブログで6件目だから「もういいよ」という人もいるかも知れません。でも初めてブログに来てくれた人もいるので、簡単に説明しておくと、

全国にコンフォートホテルブランドを展開する株式会社チョイスホテルズジャパンが運営するホテルで、コンフォートホテル彦根は2009年に開業。彦根駅すぐで彦根城も徒歩圏内、出張にも観光にも超便利なホテルです。2023年4月に全室リニューアル完了済。

  • 駅から近くてアクセス抜群!
  • 有名観光スポットが徒歩圏内
  • 元気になる無料朝食!
  • チェックイン前後に使えるライブラリーカフェ
  • 「サイクリストにやさしい宿」に指定、サイクリストにうれしいサービスあり

アクセス

彦根駅
彦根駅
①電車で
JR彦根駅下車、東口を出て徒歩1分

②車で
名神高速「彦根IC」から約5分

駐車場

駐車場は3か所、何れも先着順で予約はできないので注意してください。全部無料なのは嬉しいですよね。

①敷地内駐車場(敷地内2カ所)
料金:無料(先着順)
利用可能時間:15:00~10:00
台数:41台

②敷地外駐車場(中華料理店となり)
料金:無料(先着順)
利用可能時間:15:00~10:00
台数:10台

③提携駐車場(タイムズ彦根駅東口)
料金:無料(出し入れ不可
利用可能時間:入庫~24時間

ホテルの周辺情報

ホテルがある東口は彦根城がある西口と違って人通りや車通りが少なくて静かです。

観光

まずは彦根といえば彦根城ですよね。今から約400年前に建てられたお城で、国宝の5城のうちのひとつ。天守から琵琶湖が一望できる眺望も人気です。マスコットキャラクターの「ひこにゃん」に会いたい人も多いと思いますが、出陣スケジュールはこちらでご確認を!お城の周辺に散策スポットがあるので結構楽しめました。

彦根城(玄宮園含む)
開園時間:8:30~17:00 (最終入場は彦根城、玄宮園・彦根城博物館は16:30まで 開国記念館は16:45まで)
料金:一般1,000円 小中学生300円 
   博物館セット券 一般1,500円 小中学生550円

埋木舎は彦根藩主井伊家の屋敷跡で、江戸幕府の大老で桜田門外の変で亡くなった井伊直弼も17歳~32歳までここで過ごしたそう。私が行ったときはお休みで外観だけ撮影しました。彦根城すぐそばなのでぜひ。

埋木舎
営業時間:9:00~17:00
定休日:月曜

夢京橋キャッスルロードは、彦根城のお堀にかかる京橋からすぐのところにある江戸時代の城下町を彷彿とさせる街並みが人気。道沿いには和菓子・洋菓子、近江牛が味わえるお店、雑貨店などが並んでいて食べ歩きにおすすめです。近江牛の牛丼をいただきました。

四番町スクエアは大正時代をコンセプトにしたモダンな建物が並ぶ街並みで、こちらでも食事や買い物が楽しめます。一角にあるひこにゃんミュージアムが特におすすめ。ひこにゃんの世界にどっぷりつかれて、グッズも手に入ります。土日や平日に定期的に登場するみたいなので、会えたらラッキーです。

ひこにゃんミュージアム
営業時間:10:00~18:00(12月~2月は17:00まで)
定休日:不定休

もし時間があれば、長浜にも足をのばしてみてはいかがでしょうか。JRで彦根から4駅です。長浜城の天守から見た琵琶湖は本当に綺麗です。黒壁スクエアのシンボル的存在の黒壁ガラス館は、お店いっぱいにガラス商品やオルゴール、アクセサリーなどが並んでいて見てるだけでも楽しいです。江戸から明治にかけての古い町並み、建造物は撮影におすすめ。

飲食店・スーパー・コンビニ

ホテル周辺の飲食店は、道を挟んで東側の中華料理店、少し歩いてラーメン屋さんとかコメダ珈琲があるくらい。繁華街は西口のほうで賑やかです。

近江ちゃんぽん
近江ちゃんぽん

関西に住んでいる人ならダイアンのCMで知っている人も多いと思いますが、滋賀に来たならぜひ食べてほしいのが近江ちゃんぽんです!あの九州系のちゃんぽんとは明らかに趣向が違うもので、滋賀県独自の進化系ちゃんぽんです。だしは和風醤油味、麺は中華麺、魚介は入らず豚肉と野菜オンリー。そんな近江ちゃんぽんは、滋賀県彦根市に本店がある「ちゃんぽん亭」で食べられます。

店内にも書いてあるおすすめの食べ方は、半分は普通に食べて、残りにお酢を加えて味変をして食べます!京風のだしにまろやかなお酢がめっちゃ合うのです!場所は、ホテルとは反対側の西口駅前にあります。時間によってはとても混んでいるので、時間をずらして行くといいです。

彦根駅西口駅前にある「アル・プラザ彦根」にベーカリーカフェ、和食、中華料理店があったり、駅前に居酒屋とかお寿司屋さんとかがありました。ただし、思ったより結構早く閉まるので注意です。

ホテルの1階に「Kitaya Kitchen」と「九州料理 かば屋」という飲食店が入っています。Kitaya Kitchenは営業していなかったです。

アル・プラザの地下に、滋賀県のスーパー「平和堂」が入っています。広いお店なので、お弁当や総菜、お酒、おつまみなどが購入できます。長期出張や食後のホテル飲みに重宝しました。ただし、営業時間が20時までと早めなので気を付けてください。そして、ホテルから近いコンビニは、彦根駅にあるセブンイレブンです。

ホテルの基本情報

住所滋賀県彦根市駅東町18-7
電話番号0749-27-8211
アクセスJR・近江鉄道「彦根」駅から徒歩1分
客室数154室 8階建て
インターネット無料WI-FI接続
セキュリティフロント24時間対応
館内施設ライブラリーカフェ、コインランドリー、自販機、製氷機、セルフクローク
駐車場敷地内41台、敷地外10台、提携駐車場あり
サービス無料朝食、宅急便、コピー・FAX(有料)、電子レンジ、レンタサイクル(無料)
子供向けサービス子供添い寝無料、アメニティセット、ベビーベッド(1,100円/日)
チェックイン/アウト現金、クレジットカード、QRコーあ決済、電子マネー
支払い方法現金、クレジットカード、QRコード決済、電子マネー
キャンセルポリシー前日:20%
当日:80%
連絡なし不泊:100%
※宿泊プランにより異なる
予約人数別キャンセルポリシーあり

コンフォートホテル彦根の外観・内観

彦根駅の東口の階段を下りると目の前にホテルがあり、信号のない横断歩道を渡ります。

彦根駅

ホテル前から見た彦根駅です。駅の目の前にあるのが分かります。

コンフォートホテル彦根・外観

周辺に大きな建物があまりないのですぐに分かります。2009年開業で決して新しくはないし、典型的なビジネスホテルの建物といった感じ。

コンフォートホテル彦根・エントランス
ホテルエントランス
コンフォートホテル彦根・レンタサイクル

入口を入ってすぐの場所にレンタサイクルが置いてあります。フロントで無料で借りられるので、観光地巡りに利用してみては?

コンフォートホテル彦根・館内案内

フロントとロビーは2階です。客室は2階からあるみたい。

コンフォートホテル彦根・フロント

自動チェックイン機でチェックインを行います。

ロビーにセリフの荷物のロッカーが設置されています。さほど数が多くないのでいっぱいの場合はフロントで預かってもらえます。無料だし、好きなタイミングで出し入れができるのがいいです。

コンフォートホテル彦根・サイクルスタンド
サイクルスタンド

コンフォートホテル彦根は、滋賀県サイクリストにやさしい宿」に認定されているそうです。この日も自転車で訪れた人もいたようで、数台停められていましたよ。ホテルで工具などが借りれるので、自転車のメンテナンスも可能です。

エレベーター前に部屋着とアメニティコーナー、そして観光パンフレットと、ホテルが作成した飲食店情報や彦根城周辺マップ、西口エリアマップは参考になりました。

アメニティコーナー
ナイトウェア、レザー、ヘアブラシ

何となく年代を感じるエレベーター。客室は真ん中通路を挟んで両側にずらーっと並んでいるので分かりやすいです。

ズボンプレッサーはエレベーターホールに置かれているので、自由に使用できます。使ったら元の場所に戻してくださいと書いてありました。

こんな感じで廊下を挟んで両側に客室がズラリ。部屋を出たときに「エレベーターどこだ」問題は大丈夫そうです。それと、とても明るいので何となく安心します。

客室カテゴリー一覧

ダブルルーム中心の客室です。予約しようと思った日はツインが満室だったのですが、3日前に運よく空いたので泊まることができました。ツインを希望しているなら早めの予約がおすすめです。

カテゴリー広さ(㎡)ベッド幅(cm)内容
ダブルエコノミー13140×1台141室
最大人数:2名
ツインスタンダード123123×2台6室
最大人数:2名
ツインスタンダード223123×2台(+110×1台)6室
最大人数:3名
ユニバーサルルーム23123×1台+110×1台1室
最大人数:2名

宿泊した客室

7階 ツインスタンダード

コンフォートホテル彦根・ツインルーム
コンフォートホテル彦根・客室
コンフォートホテル彦根・7回案内

ツインは2室で、宿泊した「712」はエレベーターから一番奥の部屋でした。

コンフォートホテル彦根・客室からの眺望

彦根駅から西方向の景色が見渡せます。部屋から彦根城のライトアップが遠くに見えました。こちら向きの部屋のほうが多いと思いますが、景色がいいのは多分、西向きだと思います。おそらくツインは各階に2部屋ずつだと思います。7階は両方西向きでしたが、ダブルは東向きもあるので、よければ事前にリクエストしてみてください。

リビング・ベッド

コンフォートホテル彦根・客室

低めのベッドは幅123cmの余裕の広さ。ベッド横のコントロールパネルにはコンセントとUSBが各1つずつ。残念ながら明るさ調節ができない個別のライトも付いています。入口の電機はドア横のスイッチもしくは、リモコンで調節します。ベッド上の壁面には、彦根城や琵琶湖にある「あのベンチ」などのアートパネルが飾られています。

確かトリプルにもなるツインスタンダード2に空きが出たから予約したはずだけど、エキストラベッドがベッド下になかったから、普通のツインになったみたいです。

コンフォートホテル彦根・客室

リニューアルして壁紙や家具などを入れ替えたようなので全体的キレイです。

コンフォートホテル彦根・客室
コンフォートホテル彦根・客室

広さは23㎡ですが、それ以上に広く感じます。リビングセットがど真ん中に余裕で置けるくらい。大きな荷物も余裕で置けるし、広げられます。

コンフォートホテル彦根・客室

デスクはビジネスホテルによくある普通の広さ。コンセントが2つ、ライト付きの大きな鏡は嬉しいです。ERAにある、近くで化粧とかできるミラーがあれば尚いいんだけど。

湯沸かしポット、マグカップ、グラス、緑茶、ドライヤー
コンフォートホテル彦根・客室

スリッパはウォッシャブルタイプ。

コンフォートホテル彦根・客室

衣類の収納は2人ではちょっと窮屈かな。テレビが小さめなのはちょっと残念。

バスルーム

コンフォートホテル彦根・バスルーム

ビジネスホテル仕様のユニットバスです。水回りはなかなか全部変えるのは難しいようで古くて狭いですが、綺麗に清掃されているので普通に使えました。アメニティは歯ブラシセットだけです。

シャンプーとコンディショナーは、昔、ビジネスホテルによくあった壁掛けタイプのものです。ブランドは花王。これって何とかならないのかなあ。

貸出品
フットピロー、携帯電話充電器(一部仕様を除く)、加湿器、アイロン・アイロン台、電気スタンド/、体温計、氷枕、毛布、傘、爪切り、ソーイングセット、ワインオープナー、栓抜き

コンフォートホテル彦根の館内施設・サービス

ライブラリーカフェ

コンフォートホテル彦根・ライブラリーカフェ
コンフォートホテル彦根・ライブラリーカフェ

ダブルルームが主体で、1人で宿泊する人が多いということもあるのか、カウンターや1人席が多いのが特徴のカフェ。カウンター席にはコンセントが設置されていて、仕事や携帯の充電に便利です。

彦根城がバーンと描かれている前は、家族連れに最適なボックス席もあります。

2階にある客室はどこから行くんだろうと思っていたら、ライブラリーカフェの奥に入口がありました。210~214だから5室あるのかな?

コンフォートホテルの好きなところの一つは、ライブラリーカフェなんですが、チェックイン前とチェックイン後にも利用できること。アウト後にホテルに荷物を預けて戻ってきたときにも、休憩できてフリードリンクが利用できるなんて、いつもホントに助かってます。

フリードリンクの内容
コーヒー、アメリカン、エスプレッソ、緑茶、アールグレイ、ダージリン、カモミール、アサイーベリー
本日のアイスティー、リフレッシュウォーター

アイスコーヒーは日替わり、この日はルイボスティーでした。
アイスティーとリフレッシュウォーターは14時からです。

コインラランドリー・自販機・製氷機  3階

コンフォートホテル彦根・コインランドリー
コインランドリー
洗濯・乾燥(~5kg):400円
乾燥のみ:100円/30分
現金とキャッシュレス決済利用可能
(PayPay、au-pay、楽天pay、Google-pay、Apple-pay、VISA、Master、JCB、AMEX、ほか)
自販機
3台のうち1台はアルコールの自販機です。

コンフォートホテル彦根の朝食

2階 ライブラリーカフェ 平日6:30~9:00 土日祝6:30~9:30

朝食は和洋食ブッフェスタイルで無料です。コンフォートホテルは、数店舗を除いて朝食が無料なのは嬉しいですよね。しかも無料なのにそこそこメニューが多いし、味も悪くない。季節によって料理やスムージーが変わったり、定期的にリニューアルしてるらしい。コスパ高し!今回2泊したんですけど、おかずとかサラダ、フルーツなんかが変わってました。

おかずは6種類のなかから毎日2種類、あとウインナー、スクランブルエッグ。ご飯は五穀ご飯。滋賀県の地産地消メニューは滋賀米麹味噌汁、八幡名物の赤こんにゃくと具だくさん!美味しくて2日ともいただきました。

サラダはちょっと種類があって朝からヘルシーです。ミックスヤサイ、レタス、トマト、コーン、ポテトサラダ/かぼちゃサラダ、さといも/蒸し鶏、にんじんラペ/きのこミックス

スムージーは3種類、日替わりで登場します。季節ごとに変わるのでその時の野菜や果物を使った味が楽しめます。飲む前にかくはんしたほうがいいです。

私が泊まったのは繁忙期ではなかったものの結構混んでいました。8時少し前に行ったらいっぱいだったけど、散歩して戻ったら座れました。さっと食べて出かける人が多いので、時間をずらせば大丈夫みたいです。

コンフォートホテル彦根に宿泊した感想

観光や外食に出てもすぐにホテルに戻れる、何といっても駅から近いのがいいです。大浴場やジムといった施設は何もないけど、静かに過ごせるし、スタッフさんの対応が親切、宿泊に特化しているので何となく居心地がいいです。

コンフォートホテル彦根はこんな人におすすめ

コンフォートホテル彦根
  • アクセスのいいホテルを探している人
  • 安いだけじゃなく、コスパのいいホテルに泊まりたい人
  • 琵琶湖を一周するのは気持ちいい!サイクリストに最適!
  • 見どころの多い彦根、長浜、近江八幡の観光に便利なホテルを探している女子旅
  • 添い寝無料!子供連れも気軽に宿泊できる。
タイトルとURLをコピーしました