京都駅前にオープンしたリッチモンドホテルの上級ホテルが京都に進出!ということで、今回の宿泊を楽しみにしていました。口コミでも評価が高く女性に人気のリッチモンドホテル。実際に宿泊してその意味が分かりました。
2020年に宿泊した内容です。現在のホテルのサービスと一部異なる場合がありますので、最新情報は公式サイトをご確認ください。
リッチモンドホテルプレミア京都とは
人気のビジネスホテルのワンランク上のプレミア感!
アールエヌティーホテルズ株式会社が運営するリッチモンドホテルプレミア京都は、2019年4月にオープンした宿泊特化型のアッパーミドルホテルです。地上9階建て、京都駅からも近く、子供連れやカップルでの観光、女性の1人旅、もちろんビジネスにも最適!
京都らしい落ち着いた雰囲気と季節感が楽しめるロビーやフロント周辺の花など、定宿にしたくなる要素がいっぱいです。
リッチモンドホテルプレミア京都駅前の宿泊ポイント ・京都駅から徒歩圏内。 ・ゲストラウンジで抹茶のおやつと地酒が楽しめる。 ・洗い場付きのバスルーム(一部ユニットあり) ・四季折々の京都風情が感じられる館内と朝食。
アクセス

電車で
京都駅まで、新大阪駅から24分、関西空港から75分
京都駅烏丸口(中央口)を出て、塩小路通りを堀川通り方向へ5〜6分歩くとリッチモンドモンドホテルプレミア京都駅前に到着します。宿泊したのが盛夏だったので、駅までの距離はちょっと大変でしたが、移動時間を工夫すれば問題はないでしょう。
もしくは、伊勢丹からビッグカメラ前を通り、アパホテルが見えたら右折して塩小路通へ出る方法もあります。こちらのほうが日陰が多いし、若干近いと思います。
リッチモンドホテルプレミア京都駅前は、京都駅から徒歩圏内、ホテル前にバス停もあり、飲食店やコンビニも多く、京都観光やビジネスに便利な立地です。
リッチモンドホテルプレミア京都駅前の基本情報
住所 | 京都府京都市下京区北不動堂町565-3 |
電話番号 | 075-354-3677 |
アクセス | JR京都駅から徒歩5分 |
客室数 | 208室 |
インターネット | 全客室高速LAN回線使用可、全館フリーWi-Fi接続可能 |
セキュリティ | エレベーターセキュリティあり |
館内設備 | ラウンジ、コインランドリー、自販機、電子レンジ、PC |
駐車場 | なし 周辺のコインパーキングを利用 |
サービス | 荷物預かり、タクシー手配、コピー、FAX、宅急便 |
子供向けサービス | 小学生以下の子供の添い寝無料、子供用パジャマ、 キッズアメニティ(小学生以下)、ベビーベッド貸出 |
チェックイン/アウト | 14:00/11:00 ※予約プランにより異なります。 |
支払い方法 | 現金 クレジットカード(VISA・Master・JCB・AMEX・Diners、銀聯ほか) 電子マネー(楽天Edy・iD・WAON・QUICPay) 交通系IC(Kitaca・Suica・PASMO・TOICA・manaca・ICOCAほか) QRコード決済 (d払い・PayPay・J-Coin Pay・楽天Pay(アプリ決済)ほか) SmartCode(メルペイ・LINEPay・auPay・FamiPayほか) |
キャンセルポリシー | 当日18時~:50% 当日22時~:100% 連絡なし不泊:100% ※予約プランにより異なります。 ※10室~、20室~は別途キャンセルポリシーがあります。 |
公式サイト | リーガグラン京都 |
リッチモンドホテルプレミア京都駅前の外観・内観


京町屋をイメージした外観は、古都の趣が感じられます。路地のようなエントランスを入ると、ホテル自慢の中庭が出迎えてくれます。



2019年5月1日にオープンしたばかりなので、まだ初々しさが残る館内。中庭を囲むようにコの字型に建物が建っています。
京都風情が漂う中庭を挟んで左側がエントランス・ロビー・フロント、右側(ロビーの向かい側)にゲストラウンジ・レストランがあります。京都の町屋をイメージした造りになっています。
フロント・ロビー






入り口を入ると縦長の京都らしい造りのロビーとフロントが広がります。木をたっぷり使った和の雰囲気が漂う明るいロビーは思ったより広く、居心地がいいです。窓が大きいので光が入ってとても明るいし、庭園が眺められて落ち着きます。
無料のPCで観光情報をチェックしたり、無料で出力できるプリンタも設置されています。観光情報パンフレット(見本)や読み物なども閲覧可能です。
「かんにんえ〜 離れてお座りやす〜」ソーシャルディスタンスをお願いする舞妓さんがとてもおもしろいですね。
丁寧な館内説明と手続き後に、精算機での前精算(宿泊代・宿泊税)となります。
チェックインの際にホテルが用意するアメニティの一覧から自分が必要なものを言うと、その場で用意してくれます。歯磨きセット、コットン、綿棒、フェイスマスク、化粧水・乳液・洗顔フォーム・クレンジング、バスソルト、コーヒー、お茶など、大体の物は用意されていました。(現在は変更あり)
フロア・客室階廊下



リッチモンドホテルプレミア京都駅前のロビー周辺には季節のお花が飾られています。ロビーやフロント、そしてエレベーターホールなど、思わず写真を撮りたくなります。
リッチモンドホテルプレミア京都駅前の客室カテゴリー
客室カテゴリー | 広さ(㎡) | ベッド(cm) | 内容 |
---|---|---|---|
プレミアツイン | 40~44 | 110×2 EXベッド | 定員:1~4名 バス・トイレセパレート 洗い場付き、ダブルシンク |
スーペリアツイン | 28 | 110×2 | 定員:2名 バス・トイレセパレート 洗い場付き |
コーナーツイン | 26.9~28 | 110×2 EXベッド | 定員:1~3名 バス・トイレセパレート 洗い場付き |
スタンダードツイン | 24.6 | 110×2 | 定員:1~3名 バス・トイレセパレート 洗い場付き |
コンフォートシングル/ ダブル | 26 | 160×1 | 定員:2名 バス・トイレセパレート 洗い場付き |
スーペリアシングル/ ダブル | 24.4 | 160×1 | 定員:1~2名 バス・トイレセパレート 洗い場付き |
スタンダードシングル/ ダブル | 18 | 140×1 | 定員:1名、デスクあり ユニットバス |
ユニバーサルツイン/ ダブル | 28.8 | 110×2 | 定員:1~2名 ユニットバス |
宿泊した客室:9階コーナーツイン
広さ:26.9〜28㎡

眺望の良い部屋とリクエストしておいたこともあってか、最上階の9階にアサインされました。コーナーツインなのでちょっと奥まった入り口になっていて、入って突き当りを右に向くと水回りやその奥にベッドルームがあるという、ちょっとしたプレミア感。リビングエリアからドアが見えないのがいいです。



入り口正面のクローゼットには、ズボンプレッサー、アイロンが揃っていて長期滞在でも問題なしです。スリッパは共用洗浄タイプ。
右に曲がるとすぐ右手にトイレと風呂、左手に洗面所、冷蔵庫が収まったローボードがあります。その奥にリビング・ベッドルームといったように分割されています。リビングから入口ドアが見えないので寛ぎ感があり、余計なものは置いてなくて広々とした印象。トリプルとしても使用される部屋です。
リッチモンドホテルプレミア京都駅前は、コーナーツインで26.9㎡から28㎡、リーズナブルなスタンダードツインでも約25㎡ある、このクラスのホテルにしては広めの客室設定です。
それぞれの客室タイプごとに、山・紫・水・明 のコンセプトカラーとなっていて、今回泊まったのは「明」。シンプルでありながら華やかさがあり、優しい木の風合いで温かさや落ち着きが感じられます。


ベッドサイズは110×200、全室シモンズ社製のベッドで寝心地抜群!ハリウッドツインタイプのベッドがくっついているタイプ。子供連れのファミリーにもおすすめですね。硬めのでふかふかのかけ布団で気持ちよく眠れました。
2人掛けのソファとオットマン、ちょっとした食事や作業に便利なテーブルもあります。ソファまわりも余裕のスペースがあるので、まったく窮屈さは感じません。ソファがあるのとないのとでは、全然寛ぎ感が違いますもんね。

部屋の窓から目の前に京都タワーが見えます。夜にはライトアップされた姿も見えてとてもきれいです。東山の山並みも見えて眺望もいいです。塩小路通り沿いだと高いビルが多いので、東向きの部屋のほうがおすすめです。
ほとんどのホテルで1泊1,000円の有料サービスが多いですが、うれしいことにVOD(ビデオオンデマンド)が無料になっており、洋画、邦画、アニメ、お笑いなどの映画が見られます。





洗面所やバスルームと、リビング・ベッドスペースをカーテンで仕切ることができるので、着替えやメイクなどもゆっくりできます。でもカーテン・・・?ちょっと安っぽい気がする。引き戸にできなかったのかなあ。
気づきにくいですが、帽子やバッグ、バスタオルかけにも使えるフックがカーテンの近くについています。
貸出品 レンタルパソコン(800円/1拍)、アイロン・アイロン台、栓抜き、ワインオープナー 、食器類、各種枕、体温計 、変圧器 、HDMIケーブル、車椅子
トイレ・洗面・バスルーム








スタンダードシングルとユニバーサルツイン以外のすべての客室は、洗面所、トイレ、お風呂が完全セパレート。ということはバスルームは洗い場付きで、ゆったりバスタイムが楽しめますよ。チェックインのときにバスソルトをもらうのをお忘れなく!お気に入りがあるのなら持参しましょう。
シャンプー・コンディショナー・ボディソープはミキモトコスメティックスで、洗い心地や香りもグッド!
独立した洗面所は明るく、部屋の一部なので圧迫感がありません。シンクまわりもスペースが広めなので、特に女性には便利です。
アメニティ 歯磨きセット、ヘアブラシ、レザー、綿棒、ボディタオル
リッチモンドホテルプレミア京都駅前の館内施設・サービス
プレミアラウンジ
1階プレミアラウンジ
アフタヌーン:13:00~17:00(16:30 L.O)、アペリティフ:19:45 ~ 22:00(最終入店21:30)
現在はアペリティフタイムも再開しており、京都の地酒やワイン、お漬物などが用意されているので、夜のお出かけ前に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。詳しくはこちらをご覧ください。
スイーツの内容は季節により変更されますので、詳しくは公式サイトなどをご確認ください。






私の大好きな宿泊者ラウンジは、ロビーから中庭を挟んで向かい側にあります。プレミアラウンジは、ワンランク上の一定の客室に宿泊した場合に提供されるサービスの場合が多いようですが、こちらでは全客室の宿泊者に提供されています。
従来ならフリードリンク、お茶とお菓子、アルコールのサービスが提供されているのですが、
現在は13時から17時のお茶とお菓子のサービスのみとなっています。早く従来の営業に戻ることを祈っています。
・お菓子は6種類
抹茶ティラミス、抹茶くず豆腐、黒蜜パンナコッタ、きなこのチーズケーキ、抹茶パフェ、きなこパフェ、あんみつ、白玉ぜんざい
・ドリンク
コーヒー、カフェオレ、紅茶、ソフトドリンクほか
ドリンクはおかわりできますので、昼下がりのティータイムを中庭を眺めながらゆっくり過ごすことができますよ。
私は抹茶パフェとカフェオレ、相方は抹茶ティラミスとコーヒーを頼みました。どちらも優しい甘さでとても美味しかったです。1時間くらい中庭見ながら会話を楽しんでまった過ごしました。
その他施設


・コインランドリー:4階・8階 各階3台 洗濯~乾燥(標準):400円 洗濯~乾燥(少量):300円 乾燥のみ:100円~200円 ※洗剤自動投入式なので洗剤は不要。 ※客室のテレビモニターから状況が確認できて便利。 ・自販機・製氷機・電子レンジ:1階・6階 もらうのを忘れた!というときも安心、割り箸なども用意されていました。
リッチモンドホテルプレミア京都駅前の朝食
1階プレミアラウンジ 利用時間:7時30分~11時(L.O.10時30分)
現在は、「食前酒を片手に京料理を楽しむ」をコンセプトにしたブッフェスタイルの朝食となっています。内容もさらに充実したリッチモンドホテルプレミア京都駅前の朝食をお楽しみください。詳しくはこちらをご覧ください。
※以下写真と料理内容は2020年・2021年のものです。ご参考までに。


朝食も本来ならブッフェ形式なのですが、今回はセットメニューをいただきました。
朝食は6種類
炙り鯛茶漬け御膳、天ぷらざる蕎麦御膳、黒どりと大国本しめじの天ぷら御膳、本日の焼き魚御膳、トマトと10種類野菜の朝カレーセット、アメリカンブレックファーストセット
ほうじ茶つき
フリードリンク(コーヒー、紅茶、日本茶、ソフトドリンクなど)
私は迷った挙句、本日の焼き魚御膳にしました。焼き魚は鯖と鮭の西京焼でしたが、私は鯖が食べられないので、鮭に替えてもらいました。ごめんなさい。鮭の西京焼きを2枚堪能しました。メインに小鉢、野菜サラダ、海苔、明太子、味噌汁、漬物、ご飯、ヨーグルト、フルーツが付いています。
相方はアメリカンブレックファーストを注文。
ウインナー、ハム、ベーコン、鴨肉、パプリカ、スクランブルエッグ、コーンスープ、サラダ、パン2個、ヨーグルト、フルーツ
ヨーグルトとフルーツはみんな一緒みたいです。結構ボリュームがあってお腹一杯になりました。鮭もやわらかくやさしい味、全体的に満足感はあります。
リッチモンドホテルプレミア京都駅前に宿泊した感想

今回24時間ステイプランを選択したので、14時30分まで滞在できました。アウトまで近くを散歩したり、京都駅で買い物をしたりと時間を有意義に活用できました。戻ってから部屋で一息つけたのもよかったです。
スタッフさんたちは、いつも笑顔で丁寧に接してくれます。「じゃらんアワード2019 泊まってよかった宿大賞 近畿北陸エリア101〜300室部門」で第2位を1年もたたないのに受賞するなんてすごい。さすが評判の高いリッチモンドホテルグループですね。すべてにおいて余裕が感じられるホテルでした。
夜はライトアップされて幻想的な雰囲気になります。京都駅から歩いて数分の場所とは思えないくらい静かな別世界でした。
眺望を気にする人は、京都タワー側(東側)がおすすめです。
スタンダードシングル・ユニバーサルツインの客室はユニットバスですので、バス・トイレ・洗面台がセパレートを希望される場合は、それ以外を選択しましょう。また、スタンダードシングル、スタンダードダブルにはインサイド(中庭ビュー)の客室もあるので予約の際はご注意ください。
リッチモンドホテルプレミア京都駅前はこんな人におすすめ

- 観光、ショッピングなどすべてにおいて便利な立地がいいという人
- 手ごろな価格でプレミア感を味わいたいという人
- ゲストラウンジが好きな人
- 中級ホテルでも広めの客室がいい(スタンダードでも25㎡、バス(洗い場付き)・トイレがセパレート(一部ユニットの部屋あり)
- 大人の女子旅、女性のひとり旅にもおすすめ。私が宿泊したときにもたくさんいらっしゃいましたよ